山梨県から、美味しい旬のぶどうを産直、通販でお届け(お取り寄せ)

岩崎園電話番号 0553442571 受付時間8:00~17:00 岩崎園電話番号 0553442571 受付時間8:00~17:00 お問い合わせ お買い物ガイド

今シーズンのぶどう狩り、発送の受付は終了致しました。

 

 

 

ぶどう作りの1年

ぶどう作りは人が手を入れる所が多く、手間暇をかけてあげれば、それだけ甘く、美味しいぶどうになります。
ここでは、岩崎園のぶどう作りの1年間を紹介します。

ぶどう作りの1年間 紹介動画

岩崎園のぶどう作りの紹介動画を作成しました!
ぜひご覧下さい♪

春~夏

芽かき→新梢(しんしょう)の誘引→摘穂(てきすい)→房づくり(花穂の整形)→摘心→ジベ処理一回目→摘粒→摘房→ジベ処理二回目→カサ・袋かけ→収穫

春・夏はやることがたくさん!最も忙しい時期です。
もちろん全ての作業が手作業。盆地にある山梨県は実はとっても夏場暑いのですが、そんな事は言ってられません!
一房一房に愛情こめて作業してます!

房づくり前後の写真

房づくり前後の写真。
左側が房づくり前、右側が房づくり後です。

房づくりとは、小さなぶどうのつぼみを手作業で落としてやることです。
こうする事で、残ったつぼみに栄養が行き、美味しいぶどうになります。

ジベ処理の写真

ジベ処理の写真。

ぶどうをジベレリンという溶液に浸すことで、種をなくして粒をより大きくします。

ジベレリンは植物ホルモンと呼ばれるもので、もともと植物の中にあるものです。
ですから、ジベレリンに浸しても危険はありません。ご安心下さい。

摘粒前後の写真

摘粒前後の写真。
左側が摘粒前、右側が摘粒後です。

摘粒とは、できてきたぶどうの粒を間引くことです。
摘粒しないと、大きくなったぶどうの粒が押し合ってつぶれてしまいます。
摘粒をすることで、粒が大きくなり、バランスのとれた丁度良い大きさのぶどうになります。

ハート型の粒を発見

ハート型の粒を発見!

忙しくて大変な時期ですが、こんな小さな発見に癒されながら頑張ってます!

カサかけ後のぶどうをチラリ

カサかけ後のぶどうをチラリ。

おいしいぶどうに育ちますように!

袋かけ後のぶどう畑

袋かけ後のぶどう畑。

袋かけをすることで、ぶどうを雨や虫、病気から守ります。

粒が大きくなってきたピオーネ

粒が大きくなってきたピオーネ。

立派なぶどうになってきました!
色づきはこれからです。

色がつき始めたデラウエア

色がつき始めたデラウエア。

少しずつ色がついてきました♪
いよいよ収穫間近です!

夏の終わりから秋はぶどうの収穫期。
一生懸命育てたぶどうを収穫してお客様にお渡しする、とっても嬉しい瞬間です♪
インターネット通販の方にも、山梨の直売所まで来てくださる方にも、最高のぶどうをお届けします!

収穫前のぶどう畑

収穫前のぶどう畑。

収穫前のぶどう畑は色鮮やかなぶどうがいっぱい。
見ているだけで楽しいです。

色づいてきたゴルビーのぶどう畑

収穫前のゴルビー。

赤く色づいてきました!もうすぐ収穫です。

ぶどうの収穫作業

一生懸命作ったぶどうをいよいよ収穫。

最高のタイミングで収穫。
私達が一生懸命作ったぶどう。美味しいと喜んでもらえたら嬉しいです!

ぶどうを持った笑顔の岩崎園メンバー

お客様にお届け。

自慢のぶどうをお客様にお届け♪
ぶどう農家として、嬉しく、そして緊張する瞬間です!

施肥・土作り、剪定

収穫が終わったら、来年のぶどうづくりの為の作業の開始です。
地味かもしれませんが、この冬場にどれだけ手を入れてやれるかが、来年のぶどうの味を左右します。

肥料をまいた土

美味しいぶどうに必要不可欠な土作り。

来年もまた良いぶどうを実らせてくれるよう、堆肥や肥料を撒きます。
ただやみくもに撒けばいい訳でもなく、木の状態を考慮したり、品種ごと配合を変えたりして、良い土壌に仕上げていきます。

ぶどう畑をトラクタで耕うん。

堆肥や有機肥料をまいた後は、トラクタで耕うん。

天気のいい日にお気に入りのトラクタで耕うん!
とっても楽しいです。

ぶどうの木に敷いた稲わら

木の幹や根本に稲わらを敷きます。

冬場の気温の低下でぶどうの木が枯れてしまわないように、稲わらを敷きます。
人間が冬に厚着をするような感じですね!

剪定したぶどうの木。

1~2月はぶどうの剪定。
とっても寒い時期ですが、ぶどうの剪定はこの時期なんです。

元気なぶどうの木にする為、剪定を行います。
どう剪定してあげればぶどうの木が喜ぶのか?経験がものを言う作業です。

以上がぶどう作りの1年間です。
ぶどう作りは全て手作業!家族3人全員で、毎日愛情と手間暇かけて手入れしています。

上へ